top of page
園レポート
reports


戸外遊び!!
外遊びが気持ちいい季節になりました。
子ども達は靴を履くなりと一目散に園庭に駆け出します。
乳児さんは先生が掴まえてくれたダンゴムシを恐る恐る見たり、ちょんと触ってみたり・・・
たんぽぽやオオイヌノフグリを見つけると、「はいっ。」と先生に見せてくれたり大事に持っている子も。綿毛をふーっとするのもお気に入りです。
大きい子達はカラスノエンドウやダンゴムシをたくん集めて、みんなで鑑賞したり思い思いに楽しんでいます!
6月2日


5歳児 バス遠足に行ったよ
毎年5歳児さんがバスに乗って、京都市動物園に行っています。子どもたちは何日も前からワクワク。友達と顔を突き合わせながら動物園の園内マップを見ています。「どんな動物がいるかな?この動物知ってる。」と図鑑で調べたり、「こっちから回るのはどうかな?」と動物を見る順番を自分たちで考えたりと楽しみにしている様子が。
当日は天候にも恵まれ、さあ出発。たくさんの動物が見られ満足そうでした。
楽しみにしていたお弁当も完食
4月23日


新年度がはじまりました。
4月5日の入園式を終え、新年度が始まりました。
初めは進級児さんも新入園児さんも新しい環境に戸惑ったり、お家の人と別れることが寂しくて不安そうだったり・・・と色々な姿が見られましたが、少しずつ園生活にも慣れ、笑顔が見られるようになってきました。
園庭ではおままごとやうんてい、鬼ごっこ等それぞれがやりたい事に挑戦。「これしてもいい?」「いいよ。」「見て。できた。」「ほんと。できたね」「もう1回する?」等言葉のやりとりもたくさん聞かれます。
まずは、やりたい遊びが見つかるように、一緒に遊んで楽しかったの気持ちがたくさん積み重なるようにゆったりと過ごしていきたいです。
4月23日


もうすぐ進級!!
年明けから少しずつ異年齢交流をしています。初めは年上の子にびっくりして泣いてしまったり、小さい子とどうやって遊んだらいのだろう・・・と戸惑う姿がありましたが、回を重ねるごとに慣れてきて一緒に遊べるようになってきました。
3月17日


演劇鑑賞 ラストラーダカンパニーさんによる「ぐしゃぐしゃぐわしゃ」
昨年も見せていただき、子どもたちにも大人気だった道化師「チャン」と「ロント」。 今回は紙を使って・・・いろいろな物に変身。子ども80人ほどがすっぽり入り大きな紙が頭の上を通ったり、長い棒になって立ったり倒れたり。楽器やドアや海にも変身。船や波や魚を紙だけで表現。目の前の海の...
2月14日

最新の採用情報を受け取る
bottom of page


